ご予約四回目の正直!?73㎝特鯛で鬱憤を晴らしました❣

73㎝特鯛は最高です。
最後に来た特鯛73㎝でうっぷん晴らししました。
2枚目はグラマラスな56㎝。
野武士のようなマダイは56㎝。
ファーストヒットは35㎝マダイ。
連続真鯛釣果継続の1枚です。
1枚目のマダイ43㎝で肩の力が抜けました。
ワラサ2ショットは代表でで。
船長もKY47㎝、37㎝。
10月19日(木)2名様の釣果

10月19日(木)2名様で真鯛五目SLJ6:10出船~13:15沖上りの釣果はマダイ特鯛73㎝、中鯛56㎝、47㎝、43㎝、37㎝、35㎝の6枚、ワラサ5本、イナダ1匹、カナガシラリリース3匹、サバフグ3匹の四目でした。

本日は常連のK氏が友人のS氏とお二人で遊びに来ていただきました。このK氏は今年四回目のご予約でやっと出船。過去三回は運悪く海況が悪く出船中止に。やっと大好きな真鯛五目SLJでの釣りに行けました。😊😊😊😊😊😊

ポイント到着は7:10。今日は海況も良く楽しい釣りを予感させます。今日もワラサが元気です。最初にヒットさせたのはS氏です。今回の為に新調した鯛ラバロッド「炎月」が綺麗なカーブを描いてます。62㎝のワラサでした。更にこの日の真鯛ファーストヒットの35㎝お頭サイズです。これで「大祐丸真鯛連続釣果継続」です。船長も一安心です。(笑)ここまでノーヒットのK氏。少し焦り気味ですが「大丈夫Kさんは必ず釣るがら」の船長独特のしゃべりで・・・来ました。1枚目は43㎝。2枚目は野武士を彷彿させる56㎝です。その後もサバフグ、カナガシラ等に弄ばれてましたがK氏に今までとは明らかに違う叩きと引き出されるライン量で「もしかして70オーバーかも」と思いながらネットを構えてると大型マダイ特有の沖合い10mで腹を出して浮き上がったのは紛れもなく特鯛73㎝でした。これで今迄の出船出来なかった「うっぷん」を晴らしました。😊😊😊最後はS氏がいい魚を掛けて欲しいと思ってたラスト10分。来ましたぁ~いいドラグ音です。あれぇ、、、途中から青かなぁ~?残念いいサイズのワラサでした。ここまで既にクーラーBOXには5本のワラサが入ってます。「捌ききれないのでリリースで」ハイ分かりました。

大祐丸ではキープする大型魚は記念撮影後に脳締め~えら膜切~血抜き~海水氷の大型クーラーBOXに入れて保管。帰港後に各々のクーラーBOXやビニール袋に移動してます。釣り人の特権を最大限味わうための大祐丸独自のサービスです。皆様も一度体験してみませんか。