マダイバラシ3回連続・・・トホホ。それでも楽しいSLJ!

流石の1枚目は42㎝。
連続釣果継続中となるマダイ。
船釣り初挑戦の初ヒットはイナダ。
続けて定番ゲスト魚カナガシラです。
2枚目は38㎝。(笑)
ハナダイも釣りました。最後は・・・
今日はサイズが出ません。3枚目は37㎝!
でかハナダイも。
11月4日(土)2名様の釣果

11月4日(土)2名様で真鯛五目SLJ7:20出船~14:30沖上りの釣果はマダイ42㎝、38㎝、37㎝の3枚、ハナダイ4枚、ワラサ2本、イナダ1匹、ホウボウ2匹、カナガシラ6匹、トラフグ1匹、サバフグリリース5匹、ショウサイフグリリース1匹の八目達成でした。

本日は常連のO氏が船釣り初挑戦のT氏を連れて遊びに来ていただきました。

少し遅めの出船でしたので午前の地合いには間に合うもポイントが叩かれてるのか反応があっても中々口を使わない状況が続きましたが流石のO氏はあの手この手を駆使しマダイにアプローチ。そのかいあって1枚目のマダイ42㎝。「大祐丸真鯛連続釣果継続」更新です。ありがとうございます。そして今日の主役にはなれなかったT氏。このT氏は今日が「船釣りも真鯛五目SLJ」も初めてです。最初にヒットしたのはイナダです。イナダの引きの強さにビックリです。更にカナガシラやハナダイを釣りマダイへの準備は万全でした。が・・やらかしました。その後3回連続マダイ確定のバラシが有り残念。原因は①合わせが弱い。②真鯛の引きにビックリしてのロッドが延ばされる。③竿先にテンションを掛けらず針を伸ばされる。対策として①大げさな位大きく最低2回更に追い合わせを1回する。②ロッドポジションは水面と並行状態でラインが出されても一定の巻きスピードで冷静に。③常にロッドティップにテンションを保つ姿勢。こちらが出来ればマダイには出会えます。次回に仕留めましょう。最後はO氏が余裕のやり取りで38㎝、37㎝と一人、気を吐き3枚のマダイを釣られました。本日は初挑戦のT氏が最後は「船酔い」を心配したと本人が言ってましたがこの海況で船酔いしなければどこでも大丈夫です。皆様も12月25日までは「真鯛五目SLJ]での出船をメインにしてますのでチャレンジャーお待ちしております。