大人3名・子供2名の5名様で乗船。マダイは⁈

本日の真鯛五目に挑戦した5名様。
2枚目はサイズアップの43㎝。
新調したロッド入魂完了。
仙台湾初マダイは35㎝。
粘って仙台湾初マダイは39㎝は食べて美味しいサイズ。
やったね!カンパチ、イナダの引きは強いね。
やったぁ~!。ワラサ62㎝!
凄い引きでしたね。
裏本命のトラフグもゲット。トラフグ握りかな❓
本日の竿頭は他にも色々釣りました❣
10月8日(日)5名様の釣果

10月8日(日)5名様で真鯛五目SLJ6:15出船~13:40沖上りの釣果はマダイ43㎝、39㎝、35㎝の3枚、トラフグ2本、ワラサ1本、イナダ5匹、カンパチ(ショゴ)2本、ホウボウ4匹、カナガシラ7匹の六目達成でした。

本日は常連のO氏が親子2組にS氏の5名様で遊びに来ていただきました。ポイントまで追い波、追い風で少し変な波の中快適に航行。風波が四方から来るので今日もシーアンカー投入の釣りスタート。苦戦が予想される中前回乗船で専用ロッドの重要性を認識したS氏がやりました。開始早々この日の為に新調したNEWロッドが叩いてます・・・揚がったのは小ぶりですが紛れもなく真鯛です。綺麗な35㎝は仙台湾初マダイでした。おめでとうございます!ボーイズ初ヒットはKT君がイナダです。SLJでのやり取りはいい引きでした。今度はOT君から素敵なドラグ音が鳴り響きラインが出されてます一人では支えきれないのでチョットだけ船長がアシストして揚がったのは立派なサイズ62㎝のワラサです。腕が痛くて記念撮影では一人で持ち上げられないのでお父さんに協力して頂き撮影しました。その後もカナガシラ、トラフグ、イナダを追加しましたがマダイが・・・そこで風が弱くなって来たタイミングで移動しシーアンカーでの釣りをやめていつもの「ドテラ流し」での釣り再開。早速ドラグ音がバウで頑張ってたこの日好調のS氏から聞こえて来ます。さっきより「重いかも」で揚がったのはこの日2枚目の43㎝の食べて美味しいサイズのマダイです。その後S氏はカンパチ、ホウボウ等次から次に釣り上げてこの日の竿頭でした。最後に残り1時間戻りながら魚探反応がいい所でレンタルロッドで黙々と巻いてたK氏の「ツインパワー」から素敵なドラグ音が聞こえて来ます。慎重にやり取りして揚がったのは39㎝のマダイ。こちらも仙台湾初マダイでした。おめでとうございます!

ここで沖上がりの時間。お疲れ様でした。本日は大人でも船酔いしやすい海況でしたがボーイズの2名は船酔いも無く最後まで元気に初めての鯛ラバでの釣りを楽しんでました。疲れたら船内での休憩も出来ますので皆様のチャレンジお待ちしてます。