大祐丸初乗船でマダイ59㎝やワラサにトラフグ!!

やったぜ!開始早々でした。
初乗船で見事に59㎝。
綺麗なスズキ65㎝でした。
船長献上トラフグ。ありがとうございます!
ナイスサイズのヒラメも。
太いワラサで腕が・・・痛い。
シーバスも来ました。
最後に来たワラサ。
12月2日(土)3名様の釣果

12月2日(土)3名様で真鯛五目SLJ6:40出船~14:00沖上りの釣果はマダイ59㎝1枚、トラフグ3本、ヒラメ4枚、ワラサ2本、イナダ2匹、シーバス2本、イシガレイ1枚、カナガシラ9匹の七目達成でした。

本日は常連のS氏・I氏が大祐丸初乗船のK氏と3名様で遊びに来ていただきました。ポイントまで追い波、追い風で40分で到着。開始早々K氏の新しいコンクエストからラインが引き出されてます。更に叩いてます。まさかと本人は思われてましたが「これはマダイですよ」と伝えてからのやり取りで揚がったのは体高がある綺麗な59㎝マダイでした。おめでとうございます!このまま行くのかと思ったのですがそこは仙台湾マダイ!?反応があっても「甘噛み」が続きます。それでもトラフグやカナガシラが飽きない程度に釣れますが本命が来ません。シツコク巻いてるとS氏が大きく合わせてドラグ音が響いてます。釣れたのは65㎝の綺麗なスズキです。更にI氏から素敵なドラグ音が聞こえて来ますが・・・残念。太いワラサでした。お昼前に風が弱くなったタイミングで皆様お楽しみの「船上カップ麺タイム」で美味しい時間を過ごして食後にはホットカフェオレで体が温まったところで「13:40沖上り」ですと伝え再スタートです。風波が強く釣りづらい状況が続いてそろそろ終わりかな~と思ってたら先ずS氏がナイスサイズのヒラメです。脳締め血抜き処理中に今度はK氏がいい魚を掛けてます。最後なので取りましょうねと声掛けし揚がって来たのはこちらも太いワラサでした。ここでタイムアップ。いつもより沖上りが20分超過です。帰りは更に強くなった風波に翻弄されながら無事帰港しました。

大祐丸では1500Wインバータで電気ポット使用のお湯沸かしサービスを実施中です。但し、食材はお持ち下さい。

皆様も「海上カップ麺やコーヒータイム」を楽しませんか。お待ちしてます。