大祐丸初魚種。キジハタが釣れた日!ワラサも元気で最後にマダイも😊😊😊







3名様の釣果.jpeg)
11月23日勤労感謝の日3名様で真鯛五目SLJ7:00出船~14:30沖上りの釣果はマダイ1枚、ワラサ4本、ホウボウキープ7本リリース5匹、タチウオ1本、ヒラメリリース1枚、キジハタ1匹、マゴチ1本、ウッカリカサゴ1匹リリース1匹、カナガシラリリース8匹、ショウサイフグリリース6匹、メジッコリリース1匹の十一目達成でした。❣❣😊😊😊
本日は二週連続乗船のKD氏がKM氏のお二人と急遽乗船のO氏の3名様が遊びに来ていただきました。
先週の最後に反応が良かった場所に直行。周りにはちらほら遊漁船やプレジャーボートがいます。果たして大祐丸はどうでしょうか?からのスタートです。最初にドラグ音を響かせたのはKM氏です。揚がったのは美味しそうなワラサでした。😊血抜き処理をしてると今度はKD氏からもドラグ音です。こちらは少し小ぶりなイナワラでした。今日の仙台湾は予報に反して風が弱く潮も流れないマダイには厳しい海でしたが底物のホウボウ、カナガシラは元気で修タイムも有りましたが飽きずに釣れます。最後に移動したポイントで大祐丸初魚種の「キジハタ」が釣れたりO氏にマダイも釣れて沖上りの時間となりました。大祐丸ではキープした魚は血抜き処理サービスや大型クーラーボックスに入れた海水氷に処理した魚を持ち帰るサービスをしてます。折角釣られた魚は美味しく食べて欲しい気持ちからです。

