友人、ご夫婦で夜の宴会食材確保でご乗船❣

旦那さんが欲しかった食べて美味しいサイズの真鯛。
奥様もナイスサイズのホウボウ。
塩焼きが目に浮かびますムシガレイ君😊
こちらはカルパッチョかなぁ・・・ホウボウです。
今晩の食材確保に奮闘です。
払い出しで仲良く巻き巻き・・・マダイ来ないかなぁ~
5月11日(土曜日)4名様の釣果
当日夜の宴会メニューの一部です。真鯛の姿作り、脂ノリノリワラサ刺し、ワラサ釜焼き😊😊😊😊(S氏提供)

5月11日(土曜日)4名様で真鯛五目SLJ5:00出船~12:45沖上りの釣果はマダイ38㎝1枚、でぶワラサ1本、ホウボウキープ5匹(リリース4匹)、ムシガレイ5枚、ガンゾウビラメ1匹、カナガシラキープ4匹(リリース∞)の六目達成でした。

本日はGW期間中にご乗船頂きましたS氏ご夫妻がご友人のSMさん、TAさんを連れて遊びに来ていただきました。

目的は只一、仙台湾の食材で美味しい宴会メニューを豊かにすること。

本日の海況はお昼頃から風が強く吹く予報なので大祐丸では早い5:00出船(笑)(笑)。ポイントまではショートピッチの波にたまに来るウネリに翻弄されながらいつもより30分多く6:30ポイント到着です。早速定番カナガシラが釣れて来ます。するとSMさんが美味しそうなムシガレイをヒット。続けてTAさんにもムシガレイが。「あれぇ~今日はカレイ釣りで無いよね」と茶化されます。和気あいあいとおしゃべりしながら巻いてたS氏奥様にいい感じの合わせが決まりソルティガICからドラグ音が聞こえて来ます。竿先を見てるといい叩きが・・・あれぇ~残念!痛恨のバラシです。ここで船長は聞きました。旦那さんの「ばらせぇ!!!」の声を(大笑)。ご夫婦で競うあうのはいいですね。(帰宅後、喧嘩しないでください。ね。)その後は4名様が交互でホウボウやカナガシラを釣り上げ食材確保には十分で後はマダイが欲しいと言ってた矢先にS氏がやりました。サイズは小ぶりですが食べて美味しいマダイです。更に回収でぶワラサやイナダ(リリース)が釣れて「食材確保」が着々と進みます。その後も時間まで頑張りましたが釣れてはリリースのカナガシラやホウボウが元気な一日で最後にもう一枚のマダイの願いも叶わず納竿となりました。

帰りは少し吹きましたが「追い波・追い風」に乗りながら13:50釜の渕漁港に無事到着しました。

その後S氏から「ワラサは思いのほか脂ノリノリで真鯛もやはり美味しかったです」のコメントと共に宴会メニューの一部画像をお送り下さいました。😊😊😊ありがとうございました。

大祐丸ではキープする獲物は{脳締め・えら膜切からの血抜き・海水氷に入れての保存・帰港後氷サービス}等のサービスを実施中です。(カナガシラのみしてません)釣り人の特権。食べて美味しいを最大限にサポートしてます。