3週間ぶりの出船!マダイは?カナガシラは?釣れたよ!😊😊😊

今年初釣りで真鯛41㎝が釣れました。
お見事です!粘り勝ちですね。
ホウボウが元気です。
こちらにも。
ホウボウ3連発!団地に当たりました?
イナダ!?
3月17日(日)3名様の釣果

3月17日(日)3名様で真鯛五目SLJ6:10出船~12:00沖上りの釣果はマダイ41㎝1枚、ホウボウ6匹、イナダ1匹、マサバ1匹、カナガシラ5匹で五目達成でした。😊😊😊

本日は常連のM氏が今年初釣りで同じく常連のS氏、I氏と一緒に真鯛チャレンジで遊びに来ていただきました。

午後から風が吹く予報でしたので予め早上がりもある旨をお伝えしての出船でした。ポイントまで意外に波とウネリがある中到着。1時間でカナガシラが1匹と覚悟はしてましたが辛いスタートです😢ここでポイント移動します。反応あるけど口の使い方が忘れたかのようにノーバイトが続きます。それでも諦めずに巻いてるとポツポツとカナガシラが遊んでくれます。その後もホウボウ、イナダ等釣れて後は「本命真鯛が欲しい」ねと言ってた矢先にI氏がやってくれました。綺麗なマダイ41㎝を巻き込み側から釣り上げました。おめでとうございます!その後もホウボウ団地に当たったのかホウボウ3連発と徐々に当たりも多くなりました。ここで当初は12:30~13:00沖上りの予定でしたが気象予報を確認すると13:00頃から爆風予報が出て来たので12:00沖上りで帰港。やはり湾内でしたが爆風に当たりましたが無事帰港しました。

本日は沖からの高いウネリに陸からのショートピッチの波に翻弄されながら最後まで脱落者も無く皆様の頑張りに助けられた1日でした。今の時期に「仙台湾で真鯛を釣る」のロマンにチャレンジして頂き感謝申し上げます。

今後も大祐丸では常識にとらわれずに高い「表面水温」を探して真鯛五目SLJで出船をしていきますのでチャレンジャーをお待ちしています。